野村将希 | 44歳 | 181cm | 80kg | 大澄賢也 | 31歳 | 178cm | 69kg |
渡辺裕之 | 41歳 | 176cm | 72kg | 森脇健児 | 30歳 | 171cm | 61kg |
五代高之 | 40歳 | 180cm | 80kg | 中村繁之 | 29歳 | 172cm | 61kg |
新藤栄作 | 38歳 | 172cm | 67kg | 佐藤寛之 | 26歳 | 170cm | 54kg |
小西博之 | 37歳 | 180cm | 84kg | 宮下直紀 | 25歳 | 172cm | 63kg |
寺門ジモン | 34歳 | 168cm | 69kg | ケイン・コスギ | 22歳 | 181cm | 73kg |
野々村真 | 32歳 | 181cm | 68kg | 渡辺慶 | 20歳 | 167cm | 56kg |
正方形の16等分されているポールを押し合い、相手を先に落下させるか、ポー ルを全て相手の陣地に押し込んだらら、勝利。
1回戦… 森脇vs寛之…寛之敗退(0pts)
あっという間に負けてしまって映ったのってほんの数秒。(^^;)
総合9位タイ
3分間で何回腕立て伏せができるか競う。
第1組…野々村、大澄、寛之、小西
30秒時点まで寛之トップだったが、2分30秒時点では大澄に抜かれ2位。口を開 け、苦しそう。この時の口のカッコウが本人は言われるのがイヤだろうけど、ト リさんみたい(笑)25pts 獲得
総合10位タイ25pts
新藤、渡辺(慶)脱落
1レース400m走(80m×5周)、それを4回行う。各レース間の休憩時 間は90秒。
第1レース…12名→9名=3名脱落
第2レース…9名→6名=3名脱落
第3レース…6名→3名=3名脱落
第4レース…3名でスタートし、No.1を決める
第1レース…ずっと4位をキープしてゴール。野村、渡辺(裕)、小西脱落
第2レース…意欲的に飛び出し2位。2週目で3位に。3獲得位でゴール。休 憩中も
いつもの顔色。汗なし。野々村、五代、ケイン脱落
第3レース…宮下が出走できず5人でスタートしたが、寛之は最初から4人の トップグループから大きく引き離され、寛之4週目でトップから1周遅れとなる 。最後の周の3/4周残ったところで他の4人は全員ゴールし、1人で黙々と走 る。ゴールしても顔色からは疲れはわからず。(^^;)35pts獲得
総合8位タイ60pts
野村リタイア、五代、野々村、渡辺(裕)脱落
丸太の両端を互いに持ち、押したり、引いたり、振り回したりして対戦。丸太 を離したり、土俵を割ったり、倒れたりしたら負け。
1回戦…ケインvs寛之…真剣にLOGを抱きしめるが、一方的に押され、5秒 余りで土俵を割る。(^^;)敗退(0pts)
総合7位タイ
寛之、宮下脱落
自己申告により、ボタン(走りながら自分で押す)からボール落下地点までの 距離を決め、ボールが落下するまでに手で触れられれば成功とし、距離ごとにポ イントを獲得できる。
寛之不参加のためレポなし(笑)
1位 ケイン・コスギ 560pts 8位 佐藤寛之 60pts 2位 大澄賢也 435pts 8位 宮下直紀 60pts 3位 中村繁之 390pts 10位 五代孝之 45pts 4位 森脇健児 360pts 10位 野々村真 45pts 5位 小西博之 285pts 12位 渡辺裕之 30pts 6位 寺門ジモン 120pts 13位 新藤栄作 15pts 7位 野村将希 100pts 14位 渡辺慶 0pts
どうしても、ガタイと力がものを言う種目でポイントが取れずに4種目めが終 わったところで脱落となってしまったけど、最後の種目に出られていたら、結構 、寛之は得意そうな種目だったので、もう少し上位に食い込めたんじゃないかな 。エントリー者中最軽量というのが第1・3種目めではマイナスになってしまっ た。こればかりは、一朝一夕にはいかんともし難いので、寛之の日々の精進を期 待しましょう(^^;)いえ、何も太ってくれと言っているわけではありません。あ しからず。(笑)
東京ベイN.K.ホールでの収録ですか。3月9日に「ラブJr」の公録を見に 行ったばかりなので、その時から3週間以内に、そこで寛之が収録に臨んだのか と思うと感慨があります。