台湾旅行記 |
羽田 → 台北
西門駅 駅前
18時44分、雙連駅発。
ホテルの最寄り駅の中山駅に18時45分着。しか~し!ホテルには戻らずにMRTを乗換えます。
18時47分、中山駅発。
18時51分、西門駅着。
西門駅から、清水祖師廟を目指します。
西門駅を出て、ひと際目立つ赤レンガの建物は西門紅楼。1908年に建てられて台湾で初の公設市場だそうです。
ひとしきり西門紅楼の写真を撮ったら、本来の目的である清水祖師廟へ、またまた地図を見ながら歩を進めます。
この辺のはずなのだけど~の辺りに来ても、それらしい廟が見当たりません。交差点を直角に曲り込んで、同行者さんが「ここじゃない」と指し示したのが、↓。
西門紅楼
清水祖師廟
台北霞海城隍廟と同様に明るく参拝者の方々がお参りされている廟を想像していたら、街灯が灯っているものの参拝者の気配はなし。
このときは19時15分ころ。ガイドブックには20時まで開いていると記載があるので、安心して訪れたのに、まさかの暗闇の廟。
清水祖師廟
どういうこと?が頭の中を駆け巡ります。
せっかく、ここまで来たのですから、気を取り直して参拝。
清水祖師廟
清水祖師廟は、龍山寺、保安宮とともに、台北の三大廟として有名で、200年以上もこの地に鎮座なさっているのだそうです。
清水祖師廟
これで、2013年から10年かけて台北の三大廟に参拝しました。
清水祖師廟
廟の中に入れず、外観見学だけだったのが残念といえば残念です。
中にお祀りされている神さまにもご挨拶したかったなぁ。
清水祖師廟
廟は、精緻な彫刻に覆われていますから、明るい時間帯で再訪もありでしょうか。
清水祖師廟
帰国後、ネット検索したところ清水祖師廟が開いているのは17時までになっていました。ガイドブックの記載と違います。3時間の違いは大きいです。あうぅ(泣)
19時20分、清水祖師廟から龍山寺に向かいます。
こんな→大きな小学校の脇を通ったりしながら歩くこと約10分。龍山寺前に到着です。
老松国民小学校?