| 美術展見学記 |
| 美術展 | 会場 | 期間 |
| 始皇帝と彩色兵馬俑展 司馬遷『史記』の世界 | 江戸東京博物館 | 2006年8月1日(火)〜10月9日(月) |
| ベルギー王立美術館展 | 国立西洋美術館 | 2006年9月12日(火)〜12月10日(日) |
| オルセー美術館展 19世紀 芸術家たちの楽園 | 東京都美術館 | 2007年1月27日(土)〜4月8日(日) |
| 大回顧展 モネ | 国立新美術館 | 2007年4月7日(土)〜7月2日(月) |
| フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展 | 国立新美術館 | 2007年9月26日(水)〜12月17日(月) |
| ムンク展 | 国立西洋美術館 | 2007年10月6日(土)〜1月6日(日) |
| ルノワール+ルノワール展 | Bunkamura ザ・ミュージアム | 2008年2月2日(土)〜5月6日(火) |
| 芸術都市パリの100年展 | 東京都美術館 | 2008年4月25日(金)〜7月6日(日) |
| ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展 | 国立新美術館 | 2008年7月2日(水)〜9月15日(月) |
| 吉村作治の早大エジプト発掘40年展 | 古代オリエント博物館 | 2008年6月27日(金)〜9月28日(日) |
| フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち | 東京都美術館 | 2008年8月2日(土)〜12月14日(日) |
| ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画 | 国立西洋美術館 | 2009年2月28日(土)〜6月14日(日) |
| ゴーギャン展 | 東京国立近代美術館 | 2009年7月3日(金)〜9月23日(水) |
| 古代ローマ帝国の遺産 | 国立西洋美術館 | 2009年9月19日(土)〜12月13日(日) |
| THE ハプスブルク | 国立新美術館 | 2009年9月25日(金)〜12月14日(月) |
| ボルゲーゼ美術館展 | 東京都美術館 | 2010年1月16日(土)〜4月4日(日) |
| ルノワール−伝統と革新展 | 国立新美術館 | 2010年1月20日(水)〜4月5日(月) |
| マネとモダン・パリ展 | 三菱一号館美術館 | 2010年4月6日(火)〜7月25日(日) |
| ボストン美術館展 西洋絵画の巨匠たち | 森アーツセンターギャラリー | 2010年4月17日(土)〜6月20日(日) |
| オルセー美術館展2010「ポスト印象派」 | 国立新美術館 | 2010年5月26日(水)〜8月16日(月) |
| カポディモンテ美術館展 | 国立西洋美術館 | 2010年6月26日(土)〜9月26日(日) |
| 「シャガール ロシア・アヴァンギャルドとの出会い」展 | 東京藝術大学大学美術館 | 2010年7月3日(土)〜10月11日(月) |
| ウフィツィ美術館自画像コレクション | 損保ジャパン東郷青児美術館 | 2010年9月11日(土)〜11月14日(日) |
| ドガ展 | 横浜美術館 | 2010年9月18日(土)〜12月31日(金) |
| 没後120年 ゴッホ展 | 国立新美術館 | 2010年10月1日(金)〜12月20日(月) |
| 博物館に初もうで 本館リニューアル記念特別公開 |
東京国立博物館 | 2011年1月2日(日)〜1月30日(日) |
| 2011年1月2日(日)〜1月16日(日) | ||
| なぜ、これが傑作なの? コレクション展示 | ブリヂストン美術館 | 2011年1月4日(火)〜4月16日(土) |
| シュテーデル美術館所蔵 フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展 |
Bunkamura ザ・ミュージアム | 2011年3月3日(木)〜5月22日(日) |
| レンブラント 光の探求/闇の誘惑 | 国立西洋美術館 | 2011年3月12日(土)〜6月12日(日) |
| ワシントン ナショナル・ギャラリー展 | 国立新美術館 | 2011年6月8日(水)〜9月5日(月) |
| 源氏物語絵巻に挑む -東京藝術大学 現状模写- | 東京藝術大学大学美術館 | 2011年9月9日(金)〜9月25日(日) |
| プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影 | 国立西洋美術館 | 2011年10月22日(土)〜1月29日(日) |
| フェルメールからのラブレター展 | Bunkamura ザ・ミュージアム | 2011年12月23日(金)〜3月14日(水) |
| レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想 | Bunkamura ザ・ミュージアム | 2012年3月31日(土)〜6月10日(日) |
| ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年 | 国立西洋美術館 | 2012年6月13日(水)〜9月17日(月) |
| マウリッツハイス美術館展 | 東京都美術館 | 2012年6月30日(土)〜9月17日(月) |
| 尾張徳川家の至宝展 | 江戸東京博物館 | 2013年1月2日(水)〜2月24日(日) |
| エル・グレコ展 | 東京都美術館 | 2013年1月19日(土)〜4月7日(日) |
| 奇跡のクラーク・コレクション −ルノワールとフランス絵画の傑作 |
三菱一号館美術館 | 2013年2月9日(土)〜5月26日(日) |
| ラファエロ展 | 国立西洋美術館 | 2013年3月2日(土)〜6月2日(日) |
| ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア | Bunkamura ザ・ミュージアム | 2013年3月9日(土)〜4月21日(日) |
| ミラノ アンブロジアーナ図書館・絵画館所蔵 レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像 |
東京都美術館 | 2013年4月23(火)〜6月30日(日) |
| フランス国立クリュニー中世美術館所蔵 貴婦人と一角獣展 |
国立新美術館 | 2013年4月24(水)〜7月15日(月) |
| システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展 天才の軌跡 |
国立西洋美術館 | 2013年9月6(金)〜11月17日(日) |
| クレラー=ミュラー美術館所蔵作品を中心に 印象派を超えて − 点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで |
国立新美術館 | 2013年10月4(金)〜12月23日(月) |
| フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展 |
森アーツセンターギャラリー | 2016年1月14(木)〜3月31日(木) |
| レオナルド・ダ・ヴィンチ −天才の挑戦 |
江戸東京博物館 | 2016年1月16(土)〜4月10日(日) |